- 投資アセスメント
台湾へ投資する理由
台湾について
外国企業誘致・対台投資の有望産業分野及び機会
奨励措置
重要な政策
成功事例
- 投資の設立
投資のフローチャート
運営拠点
税制
人的資源
その他の投資関連経費
投資関連法令
投資申請支援システム
- 投資の経営
お問い合わせ
政府による支援リソース
よくある質問
電子手紙新聞サービス
- コンサルティング
ダウンロード
マルチメディア
リンク
写真
オンライン・アンケート調査
InvesTaiwan
JAPANDESK
- 投資の設立
2018-09-18
日本は台湾の投資および技術の源となっている重要な地域であり、台湾の外国投資件数第1位、合計金額第4位の主要投資国です。経済部は台日産業投資協力を強化するために、関連部会と該部の関連産業主管部門の統合を経て、5+2産業イノベーション、将来を見据えたインフラ建設計画、国営事業重要計画、経済部重点発展産業等の投資機会と台湾の產業チェーンに現存する不足点を積極的に洗い出し、日本の関連技術を有する企業を誘致対象として照準を合わせ、海外企業招致訪問団を編成し、自ら重点となる外国企業本社に問い合わせ、台湾への投資と技術協力を働きかけることで、台湾産業チェーンの重要な不足部分を補い、産業アップグレードと競争力向上を促進しようとしています。
今年経済部の日本企業招致訪問団は、曾文生政務次長が率い、9月18日~9月21日の期間、日本の東京等の地域で重要技術を擁する日本企業本社を訪問しました。産業としては半導体、人工知能(AI)、航空宇宙、石油化学産業高価値化、物流、電子情報などの分野の企業が含まれ、また台日エネルギー産業技術分野の経験交流と協力も推進します。
経済部日本企業招致訪問団のメンバーは、本部投資業務処、エネルギー局、投資台湾事務所、工業局航空産業発展推進グループ、石化産業高価値化推進プロジェクト事務所、台日産業協力推進事務所、工研院グリーンエネルギー・環境研究所等の機関で構成され、プロフェッショナルな企業招致チームが、優れた日本企業の台湾投資を推進し、技術のアップグレードと就業機会の増加につなげ、台湾産業チェーンの実力向上を目指します。
投資業務処広報担当者:陳秀全副処長
事務所電話:02-2389-2111内線:812
携帯電話:0988-368-187
電子メール:alexchen@moea.gov.tw
業務連絡者:林美杏科長
事務所電話:02-2389-2111内線212
携帯電話:0988-158-298
電子メール:mhlin2@moea.gov.tw
資料來源: 経済部投資業務処